雄介 川瀬2019年7月8日読了時間: 1分Instagramやってます。https://www.instagram.com/kawasefarm/?hl=ja ブログはインスタグラムを中心に活動しております。 今後は上記インスタをご覧ください。
雄介 川瀬2019年1月8日読了時間: 1分6次産業トライ今年は暖冬のようですが、いよいよ本格的に雪景色に染まり始めました。 今日は妻と白根にある「食品加工支援センター」へ研修に行って参りました。 自分では何度か作っている "アレ" の研修です。 今まではインターネットで調べて作ってみたり、メーカーの方などからお話を聞いて試してみ...
雄介 川瀬2019年1月5日読了時間: 1分新年あけましておめでとうございます!今更ではございますが、新年明けましておめでとうございます! 昨年度は本当に多くの皆様に支えられたおかげで、なんとか新年を迎えることができました。 ここ数年、気持ちだけで突っ走ってきた感じではございますが、これからも全身全霊で気持ちのままに突っ走り続けたいと思いますので、今後...
雄介 川瀬2018年12月18日読了時間: 1分光の差すほうへ!!12月も中盤!毎日寒くて大変ですが、 ワクワクするようなこと始めました!! シャインマスカットの苗木を植えました〜!! ず〜っと栽培してみたいと思っていたのですが、嫁様のお付き合いさせて頂いている果樹農家の方から苗木を頂きました!! ナイス 嫁!!...
雄介 川瀬2018年12月3日読了時間: 2分大事なことは・・新潟という全国でナンバーワンのお米の産地で お米を作っていて、最近学んだことがあります。 それは 米作りは個人戦ではなく団体戦だということ。 完全に個人で開発した種で栽培されている作物なら別ですが、 「新潟県産コシヒカリ」を主軸に栽培している我々は、...
雄介 川瀬2018年12月2日読了時間: 1分家庭菜園 ネギ掘り川瀬農園には自宅から歩いて5分のところに 家庭菜園用の畑があります。 夕方から家族でネギ掘り。 将来的に販売できるくらいのものに 仕上げるようにしたいですね。 今はほんとに家庭菜園レベル。 園芸もおうちでやるなら楽しいです。...
雄介 川瀬2018年11月29日読了時間: 2分GAPをとりたい今年は暖冬というニュースを耳にしました。 今のところ、雪が降る感じもないですし、天気が続いているので、 ささやかな幸せを感じる毎日です。 さて、皆さまはGAP(ギャップ)をご存知ですか? このGAPって何かと言いますと 1、環境にやさしい農業...
雄介 川瀬2018年11月26日読了時間: 1分落ち着く場所・・それは。新潟の秋は天気が変わりやすいです。 稲刈りを始まる時は晴れていたのに、いきなり大雨に変わることも・・。 それでも我が家のコンバインには屋根が付いているから、濡れることもなく安心です。 風が吹いてもへっちゃらなのさ〜♫ 雨で濡れても平気!...
雄介 川瀬2018年11月26日読了時間: 1分お米の検査場所になりました。今年、農園のライスセンターがお米の検査場として認められました。 これからはほぼ自宅で検査して等級を出して頂けます。 写真に写る検査員(みお 3歳)の鋭い?眼差しで厳しく判断して頂きましょう!...
雄介 川瀬2018年11月22日読了時間: 1分こだわりの炭作り稲刈りが始まるころから、来年の春の為に日々、かかさず炭作りをしています。 これは籾ガラを焼いた物で、苗を育てるための土に混ぜて使います。 くんたんと呼ばれ、稲を丈夫にする「ケイ酸」がたくさん入っています。 低タンパクのお米がおいしい。...
雄介 川瀬2018年11月22日読了時間: 1分川瀬農園のホームページができました。新潟県しばた市にある川瀬農園は4代続くお米農家です。 このお米は誰が作っているんだろう?どうやって栽培されているのか? 様々な疑問にお答えしながら農園の日常をお伝え出来ればと思っています。 はじめまして、川瀬ゆうすけと申します。...